top of page

スタッフ紹介
スタッフは全員、急性期病院や回復期病院などで、パーキンソン病、認知症など多くの疾患のリハビリを経験している作業療法士、理学療法士です。
「麻痺している手の痛みをどうにかしたい」「スムーズに起き上がれるようにしたい」「外を歩けるようになりたい」など利用者様の希望を聞き、評価に基づいた解釈から、生活動作に結びつくリハビリを行います。
利用者様が、一歩を踏み出すRe-Start(再び動き出す)を応援します。
日々の生活の中で困っていること、できなくなってしまったこと、またやってみたいと思っていることなど、相談し合いながら、一緒に挑戦できる場所です。
代表 大堀 具視 (作業療法士)


旭川リハビリテーション病院 リハビリテーション部主任
手稲渓仁会病院リハビリテーション部 副部長
日本医療大学リハビリテーション学科 教授
経歴:
著書:
・利用者の思いに気づく、力を引き出す「動き出しは本人からの介護実績」/中央法規出版 2019
・利用者の動き出しを引き出すコミュニケーション/中央法規出版 2021
・お互いが歩み寄る介護実践45のヒント/Gakken 2023
実践:
大阪市 老人福祉連盟主催講習会/千葉社会福祉協議会主催講習会/介護労働安定センター栃木支部主催講習会/静岡県社会福祉協議会主催講習会/北海道老人保健施設協議会主催講習会/三重県老人福祉施設協議会主催講習会/その他、道内の老人施設、リハビリ病院での実地指導多数
管理者 黒川 裕美 (作業療法士)

有働 克也(認定作業療法士)

◎認定資格
・認定作業療法士
・臨床実習指導者
・A-ONE認定評価者
・運転と地域移動支援実践者
天羽 悠馬(作業療法士)

他 看護師3名 作業療法士2名在籍
bottom of page